過去形なのは、リニューアル後に購入していないからです。
私の肌は敏感肌なのですが、ルナソルのプライマー(下地)・ファンデーションともに現品・サンプルいくつか使いました。いずれも問題なく安心して使えていましたよ。(もちろん他の敏感肌の方全員が安心して使えるとは保証しませんよ!)
記事にして写真に残っていたのが、15周年記念のセットのときでしたので、そのときのものを中心に。
ルナソルのカウンターでは、チェッカーで首の色と肌の色を判定して色を選んでくれます。ですので、一番初めに購入するときはカウンターが良いと思います。
ただし、BAさんによってはスキンケアのものごり押ししてくることがありますので、特に敏感肌の方はご注意を。ここのスキンケアものは、荒れたりしませんが好みではありません。
二度目以降はオンラインで購入していました。購入するものはリキッドファンデーションでしたよ。
2014年6月 コントロールベース
(なんだか暗い写真になってしまったな。)
これ、さらりんとしていました。少量で伸びがいいのです。
普段日焼け止めを下地にするので下の色を整えるタイプは久しぶりです。肌が少し明るい色になりますよ。
毛穴を、というのは良くわかりません。日焼け止め効果がSPF27・PA++と低めなのが残念です。
日焼け止め効果があまりないので、夏になる前に使い切る予定でしたが、肌の調子が悪化して以来しばらく使っていなかったのでまだ残っています。
コストパフォーマンスは抜群だと思います。
2014年7月 スキンモデリングリキッドファンデーション
スキンモデリングリキッドファンデーションの現品です。色はOC-02。標準色です。
冬は乾燥するのでリキッドが良いですよね。夏はパウダーの方が好みですけれども。
買ってから夏までに使い切るつもりだったのですが、使い切れなかったのが残念です。
テクスチャーはしっとりしていたものが徐々に乾燥していく感じです。初夏に使って良かったと思いました。
冷房を入れるとこれは乾燥してしまいます。さらに汗をかくと崩れやすくなってしまいます。今年は涼しいのですが、冷房を入れるようになったら、難しいでしょうね。秋に再び使用します。
カバー力はそこそこといったところでしょうか。私は満足です。
2013年9月 スキンモデリングパウダーファンデーション
日系のパウダーファンデーションにはなぜかあまり良い印象がありません。
ランコムのパウダーファンデーションの使いやすさと粉の上質さを考えると、日系メーカーはコストパフォーマンスが悪いイメージを持っていました。良いものを探すなら、Suqquクラスですが、ランコムの倍の値段ですから。
サンプルをいただいたのですが、使うまでにちょっと時間があったのは期待していなかったからなのです。
サンプルを使用した乾燥は、「悪くない」というよりも「良い」。
私は暖かくなると滝汗をかくので、どうしても拭います。
そうすると流石に取れますが、慎重に押さえる程度、もしくは汗ばんだ程度ではあまり崩れません。
鼻はどうしても剥げて、てかりますが、どんなファンデーションでもそうですから。汗ばんだ程度では崩れません。
香料もなく、粉の細やかさもランコムに負けず劣らずです。
仕上がりも「粉っぽさがない」とのことですが、そこについてはあまり感じません。どちらかというと、マットでしょうか。私はパウダーファンデーションにはマットさを求めるので、この仕上がりも満足です。
欲を言えば、もう少しカバー力があれば、と思うのですが、それは下地の使い方でしょうね。
2014年10月 ルースパウダー
サマーキットの中の、ルースパウダーです。
レビューを忘れていたのですが、たまーに使います。
ルースやパウダーって、乾燥を感じるものがあるのですが、あまり乾燥を感じないかな。
2014年10月 コンシーラーパレット
パレットと言っても一色です。二月に購入したファンデーションセットの中のものですから。
筆はプラスチック。でも肌のあたりは優しいです。コシも強いですよ。肝心のコンシーラーですが、きちんとシミをカバーしてくれました。けれど、クマまでは難しいです。
ルナソルのファンデーションキットは良いものでした。
私はルナソルのベースメイクは安心して使えるものでした。ただ、どんな敏感肌の方でも使えるよ!とまでは言い切れませんから。敏感肌の方はくれぐれもご慎重に。